占い ~象徴がもたらす叡智~
今更ながら“占いとは何か”について書いてみる。
占いをする人、してもらう人、みんなそれぞれに捉え方と見解があるだろうから、あくまで私の“占い”観である。
占い師は、タロットカードや易、占星術や四柱推命、手相や顔相など、様々な占術を通して、質問者の本質や、様々な状況、出来事を読み解いたり、時には「過去」や「未来」について、メッセージを伝えたりする。
ここで、「過去」と「未来」を「」で括ったのは、本当のところは確定的な過去や未来など存在せず、世界とは永遠に不確定な創造の運動であるからだ。宇宙は融通無碍、千変万化が本質で、いわば流体的なものだ。その意味で、占いについて「当たる」「当たらない」というのは、実はナンセンスなことなのだ。占い師はクイズの解答者ではない。実際、誠実な占い師は、決して、「当てよう」「当てたい」などと思ってはいない。
占い師がやっていることの本質は、様々な手法や道具を用いて、特定の状況におけるエネルギーの流れが、どのように時空に作用し、どんな展開を呼ぶのか、可能性とモデルを示すのみだ。とは言え、占い師が伝えるメッセージが、実際に、相談者の経験や思っていることとぴったり符合することは、珍しくない。
「どうしてそんなことがわかるんですか?」
「占いってすごい!」
確かに、論理的に考えたら、わかるはずもないことがわかるのだから、不思議としか言いようがない。……が、実は、これを不思議と捉えること自体、我々は日常的思考、論理的思考の罠にハマっているのだ。
この世界には確かにある種の“法則”は働いているが、論理によって物事が動いているのではない。論理は、いわば、物差しであり、はかりだ。しかも後付けの。論理的思考とは、すでにそこにある物や現象を、あれこれ計って「因果」の糊でつぎはぎすることだ。つぎはぎとは言え、一応くっついているから、よくできているように見える。だから、多くの人々が、「世界は論理的に読み解くことができる」と錯覚する。しかし、世界は論理とは全く関係なく存在する。論理的でなく創造され、論理的でなく運動し、論理的でなく展開する。
実際、論理的思考はどれほど役に立つのだろう?
緻密に計画を立て、しっかり考えて行動したはずなのにうまくいかず、「こんなはずじゃなかった!」と悔やみ、何がいけなかったのか反省し、「あれがいけなかったんだ。じゃあ、こうしてみよう」と一生懸命に考えて臨むが、また失敗。
「俺は才能がないんだ」
「私は頭が悪いんだ」
「どうすればいいんだ? どうすれば……」
こうしたすべての苦痛や行き詰まりの根底に、論理的思考がある。論理的に考えてもなかなかうまくいかず、混乱が深まるばかり。
なぜだろう、なぜだろう、なぜだろう……。
それもそのはず、論理は物差し、はかりなのだ。はかりで家のつくりを計測することはできても、家を建てることはできない。論理は事後的な仕分けと整理整頓には役立つが、創造に使う道具ではない。いくら“わかって”いても、それだけでは、人生を切り開くことはできない。前に進むには、自分を通して、ある種の“推進力”が働く必要があるのだ。
そしてもうひとつ。論理はそもそも、計測、分析の道具としても、重大な欠陥を抱えている。それは、論理が言葉によってできているということだ。
言葉は、本来、「言霊」ともいわれるように、宇宙に遍在するあらゆるエネルギーを運ぶ“容れ物”であり、無限に豊かなメッセージをもたらし得るものなのだが、人は、それがあまりにも身近なものであるがゆえに、長い時の中で、ずいぶんぞんざいに扱ってきた。言葉を見たり、聞いたり、声に出したりする時、一つ一つの言葉が持つ繊細な色や響き、形や並びに注意を払う人はごく稀で、多くの人が、言葉をもっぱら、日常の些事をこなしたり、他者との間で情報を伝達するための「コミュニケーションの道具」として乱用している。
いまや言葉は、多くの人が共有する、ごく日常的な知覚や認識に紐づけられてしまい、本来の感度と奥行きを失ってしまった。そのため、言葉は、既知のことや、他者との間ですでに共有された生活のごく単純な物事を観察したり分析したりすることはできても、未知なことや、他のケースを当てはめられない“自分自身”のことに対しては、まるっきり無力だ。
というわけで、人生で初めて出くわす重大な局面では、論理だけでは乗り切れないし、それどころか論理の力では、場や状況の本質や真意を捉えることすらおぼつかず、実際しばしば取り違えることになってしまう。
そこで占いの出番だ。占いは何によって、物事を観察し、捉えるのか?
もちろん言葉ではない。言葉は、もたらされたメッセージを最終的に表現するのに用いるのみだ。
命術、卜術、相術、どんな方法であっても、すべての占いが、共通して用いるものがある。——“象徴”だ。
占いとは、占術によって多少の差はあれど、“象徴の体系”である。
長い歴史の中で、人間は、天体の運行や、物の色や形、模様、人や動植物の姿や動き、季節の移ろいなど、様々な現象と向き合いながら、ある出来事や状況が形成されていく際に、いくつかの共通の象徴が現れることに気づいた。そして、そうした象徴が、時間や場所は違っても、ある特定の状況や現象において、繰り返し現れることもわかった。理屈では筋が通らなくとも、そこには確かにつながりがある。そして、“なぜか”はわからなくとも、そこには明らかな相似性と再現性があることは疑いようもない。その美しさと神秘に人は打たれた。こうして象徴は、通常の論理や分析ではつながることのできない、現象の背後に働くエネルギーの流れとつながる扉として、用いられるに至ったのである。また、象徴と象徴の配列や組み合わせによって、あらゆる事象を読み解く術も習得、継承されていった。占い師は、こうした象徴体系を学び、モノとココロの非論理的なコネクションに繰り返し触れることを重ねながら直感に磨きをかけ、頭で考えたり分析したりすることでは決して得られないメッセージを、直接手にしていくのだ。
さらに言えば、占い師に相談し、何らかのメッセージにふれる時、あなたも潜在意識を通して、この“象徴の力”を引き出すのに一役買っている。
日常を離れた場所、占い師、そしてカードやホロスコープ、命式といった“象徴”を通して、あなたも論理を超えたエネルギーにつながっているのだ。
占いの空間とは、占者と質問者が、様々な象徴を通して、自己と状況の背後にあるエネルギーの渦に入り、“答え”や“手がかり”をダイレクトにつかみだす場なのである。